廃車引取・買取に関してのお問い合わせは、
お電話・お見積りフォームにてお気軽にご相談ください。
お見積りフォームから必要事項をご記入のうえ、送信してください。
48時間以内にメールまたはお電話でご連絡させて頂きます。
お問い合わせの際には概算の買取金額をお伝えいたします。
お見積り・査定額にご納得いただいた後、取引日時をご予約ください。
ご予約いただいた日時にご指定の場所へ引き取りにお伺いします。
車検証・リサイクル券を確認のち、買取金額はその場で現金でお支払いいたします。
持ち込みでご来店いただく際には事前にご連絡をお願いいたします。
※ 北九州・筑豊・福岡方面はどこでも無料でお引取りに伺います。
お車をお引取後、約2〜3週間で解体が終わります。
お預かりしたリサイクル券を郵送にてお返しいたします。
永久抹消・重量税還付の手続きを代行いたします。(別途手数料)
廃車手続きをする際、お客様の状況によって必要書類が異なります。
用紙は当社でご用意できますので、捺印など必要な書類は以下の場所よりPDFをダウンロードしていただき
ご使用ください。
普通自動車でご用意いただく書類
書類は必ず、所有者の方のものが必要となりますのでご注意ください。
軽自動車でご用意いただく書類
書類は必ず、所有者の方のものが必要となりますのでご注意ください。
※特殊なケース(所有者の方が亡くなられている場合)や、書類などわからないことがあれば
お気軽にお問い合わせください。
一台の使用済み自動車から、ひとつでも多くの部品を解体・選別する事により
高品質の原料として電炉メーカーに納めています。
また、各パーツのリサイクル率を高める研究・開発を日々行っています。
自社運搬・処理できるもの
自社運搬・処理できないものの処理先
中古パーツの販売
有限会社ビッグ大里 会社案内
会社案内
関連会社:株式会社綱メタル
この度、弊社では廃船処理業務を始めました。
廃船、使ってない漁船、ゴミ等処理に困っているような事があれば
是非ご連絡をください。
出来る限り、お安く処理させていただきます。
エンジンがついている場合に限ります。
※エンジンが付いてない場合、1mあたり30,000円で処理いたします。
7メーターを超えるものはお問合せください。
響き灘まで持ち込み 現地引き取りは別途料金
※FRP船とは、特殊素材の「FRP」で造船された船の事を言います。
「FRP」は、軽量化・耐久性・形状の自由度・防錆性のすべての要素で高い性能を兼ね備えています。
許可番号
関連会社:株式会社綱メタル
ビッグ大里は、ラブ・グリーンの会を支援しております。
ラブ・グリーンの会は、世界的に環境保護の機運が高まるなか、国際森林年・国際青年年の1985年にスタートした事業です。
レッ力一代はいくらかかりますか?
引取りに伺う費用は無料になります。
自動車を買取りさせていただきますので、その場で現金支払いいたします。
リサイクル券がない車も引き取ってくれるの?
基本的にはどんな車でも引取りは可能です。
廃車をする際にリサイクル料金を支払うことが義務づけられています。
その費用は車の所有者の方が負担する費用となっており、リサイクル料金を預託している場合、
リサイクル券が発行されています。
もし、紛失されている場合は料金が預託済かお調べできますので
お電話いただいた時に、一声言っていただくようお願いします。
(未預託の場合は支払いのときに相殺させていただきます)
廃車手続き後、納めた自動車税は返還されますか?
自動車税は都道府県税で毎年4 月1 日現在自動車を保有している人に課されます。
自動車を廃車にすると以後の税金はかからなくなるので、申請することによって廃車にした月以降の
自動車税が月割りにして還付されます。
(軽自動車は返還されません)
他県ナンバーの車を廃車にしたいのですが…
廃車手続きをすることは可能です。
現住所がお近くの運輸支局管轄であればお手続きはできます。
所有者が亡くなった場合の手続きはどうなるのでしょうか?
所有者が死亡した場合、自動車の廃車手続きや売却は、
相続上の手続きが完了しないと勝手に処分することはできません。
お電話いただいた時に、確認事項がありますので一声言っていただくようお願いします。
結婚して苗字が変わったのですが…
廃車手続きすることは可能です。
戸籍謄本などの書類が必要となりますので
お電話いただいた時に、一声言っていただくようお願いします。
環境方針
行動指針
地球温暖化、オゾン層破壊、大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、悪臭などの環境問題の改善に貢献し、汚染の予防を図る。
又、枯渇が懸念される資源の消費を削減し、化石燃料や電力などのエネルギー使用の削減を行う。
リサイクル事業を通じてリサイクル出来る物は可能な限りリサイクルし、環境問題の改善に貢献する事業を促進する。
物品やサービス購入・調達にあたっては、環境問題を考慮して選択する。
環境関連法規や条例を尊守するとともに受け入れを同意した環境関連の取り決めがある場合は、それを尊守する。又、環境マネジメントシステムを整備し、環境保全活動の一層の充実を図り、継続的改善に努める。更に、従業員全員が環境問題への深い認識を持ち、環境に配慮した企業活動を進めるよう教育・啓発活動を行うとともに地域の環境問題の改善にも貢献する。
有限会社ビッグ大里
代表取締役社長 大里茂夫
個人情報保護について
有限会社ビッグ大里は、事業活動において収集したお客様の個人情報は安全に保管し
その取り扱いに万全の配慮を行い、以下のポリシーに則りその保護に努めます。
個人情報(特定の個人を識別できるもの)を取り扱う際に、個人情報保護に関する
法律・諸法令・及び本ポリシーを遵守致します。
適切な個人情報の収集・利用をおこなうとともに、その収集目的から逸脱しないものとします。
郵送物の送付等でお客様の個人情報の処理を委託する場合は、委託先の情報漏洩を硬く禁ずると共に
お客様の許可並びに、当社の許可のない再提供を行わないよう、適切な管理を行います。
お客様が、お客様の個人情報の確認、訂正、削除等をご希望される場合には、
お客様に対する当社お問い合わせ窓口までご連絡下さい。
ビッグ大里は、法律の定めにより開示が求められた場合、個人情報を政府、地方自治体、裁判所、
又は国際的な法執行機関に対して開示することがあります。
有限会社ビッグ大里
〒808-0021 北九州市若松区響町1-62-25
電話番号:093-751-2107